みなさんは、「ホットメルト」と「グルーガン」と聞いて、何のことだかすぐにイメージできますか?
この2つは接着剤とその塗布器具の名前になりますが、使ったことがない、もしくは見たことも聞いたこともないという方も多くいらしゃると思いますが、普段の私たちの生活の中で、広く活用されているんですよ。
例えば、インターネットやテレビなどの通販で買い物をした時、商品を梱包している段ボールなどの接着にホットメルトとグルーガンが利用されています。
小説やマンガなどの書籍の製本作業にもホットメルト接着剤を使用したシステムが使われています。また、スーパーの総菜コーナーで、コロッケなどの揚げ物を入れたプラスチック容器のふたを閉じるのに、
ホットメルト・グルーガンが利用されていたりもします。
さらに、女性の間でハンドメイド雑貨が大変人気ですが、アクセサリーやスマホカバー、手芸品などを作成する際にもホットメルトとグルーガンが活躍します。趣味でハンドメイドをする方なら、
作業用のホットメルト&グルーガンを購入して持っているという方も少なくないはず。ホームセンターや手芸用品店などで、簡単に手に入りますし、値段も意外と安価なので、思ったよりも敷居が低いんです。
このように、実は私たちの身近なところで大活躍しているホットメルトとグルーガンとは、どんな物なのか、このサイトで詳しく掘り下げていきたいと思います。
用途に合わせて最適なホットメルト接着剤をご用意します。
ホットメルト接着剤とグルーガンのことなら何でもご相談ください。
三洋貿易株式会社|ホットメルト製品のパイオニア
https://www.sanyo-hotmelt.com/adhesive